NUDAの法則

インナーブランディングの成功法則NUDA

ブランドの市場浸透にTVCMや新聞広告、WEB広告などが利用させるように、ブランドの社内への浸透活動でもよく利用される施策があります。ブランドの意義やコンセプトを伝えるブランドブックやブランドカードの配布や、ブランド構築の説明会開催などです。しかし、これら施策がいつでも効果を発揮するわけではありません。社員へのブランド浸透度を把握し、その段階に応じた浸透施策を実施することで、はじめてその効果が発揮されます。
当社が開発したブランド社内浸透度のステップ「NUDAの法則」にそって、これらの施策に取り組むことで、効果的な社内ブランド浸透を行うことが可能となります。

NUDAは4つのステップ

社内のブランド浸透度は、N(NOTICE:認知)、U(UNDERSTAND:理解)、D(DESIRE:動機付け)、A(ACTION:行動)の4つのステップで進行します。

NUDAのステップ

1番目のN(認知)は、すべての社員にブランド構築活動の存在を知ってもらう段階です。2番目のU(理解)では、単なるブランド活動の認知だけから、ブランドの目指す姿や、会社にとってブランド構築が必要なわけを理解してもらいます。3番目のD(動機付け)では、すべての社員にブランド構築活動への当事者意識を植え付けます。インナーブランディング活動の肝となる重要なステップです。最後のA(行動)は、社内のそれぞれの職場でブランド貢献活動を実践してもらい、ブランド戦略を体現化する段階です。

欠かせない意識改革と業務改革の統合

これまでインナーブランディングは、コミュニケーションを主体とした社員への啓蒙活動と捉えられてきました。しかし、真に企業のブランド価値を高めるには、単なる意識改革だけでは十分ではありません。社員のマーケティング活動への貢献能力を高め、それぞれの現場の業務改革や顧客対応の改善、ITを活用した業務の高度化・効率化につながることが求められます。
KAINOSHOは、製造業、情報サービス業、金融機関、公共サービスなど幅広い業種の業務改革とIT計画作りの経験を活かし、意識改革・業務改革・IT改革を統合的に支援することで、すべての社員のマーケティング貢献能力を高め、真の企業ブランド価値を実現するインナーブランディング活動を支援します。

研修・セミナーはこちら 提供サービスはこちら

投稿者:KAINOSHO [ 管理者編集 ]

このページのトラックバックURL:
http://www.kainosho.com/mt/mt-tb.cgi/89

"NUDAの法則"へのトラックバックはまだありません。

PAGETOP